小桜鸚哥
うさぎと小桜インコとBlogPetを愛でるブログ也

BlogPetをクリック♪しゃべります


最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック



うさぎらぶ♪

鳥らぶ♪


BlogPet記事集♪


後姿ラブリー♪




  • このブログのバナーです。必要な方はお持ち帰り
    くださいませ。
  • モコ・ア・モコ




Powered by TypePad
登録年月2004-07


Copyright © 2004-2006
もこもこ
All Rights Reserved.


BlogPet背景記事集

BlogPetフレーム記事集

こうさぎ背景記事集

こねずみ背景記事集

BlogPet背景記事リンク集


ピックアップ記事

カテゴリー

アーカイブ

BlogPeople

« あ・・・だめだ(^^; | メイン | うさぎの野菜なエンゲル »

オールナイトニッポン・キャンデー

懐かしいですねぇ。いや、全然、現在進行形ではあるのですが、私にとっては懐かしい青春の香りです。オールナイトニッポン。眠いんだけど、時々意識が途切れながらも、それでも聴いてた・・・。

で、そのオールナイトニッポンが食玩になってます。

ビター・スイート・サンバ+当時のDJ+一曲、という構成で、8センチCDとコーヒー飴(眠気覚まし(笑))が入ってます。

クリアな音源で、ビター・スイート・サンバが聴ける、それだけでもう、買いなのですが、今日、初めて実物を手にしました。

収録されている方は、泉谷しげる、笑福亭鶴光、あのねのね、斉藤アンコー、よしだたくろう、イルカ、糸居五郎、それと、シークレット。

誰だろう、箱を開けて、中身をするりと引き出します。

・・・ん?見覚えが、ない???

!!!!

いきなり出てしまいました!シークレットです。

ハッ、ハ、ハァッーーーこれ以上は言えません。

当時のオールナイトニッポンの、挑戦的な姿勢を如実に現した人選かと思います。この方の曲、釘打っちゃう曲しか知らなかったんですが、知らないでいた自分は、かなり損してきたかなぁ、と思ってしまいましたね。

私にとっての黄金期は、デーモン小暮・鴻上尚史(金曜一部)ですね。鴻上さんの、そして伝説へとか、鏡五郎の息子とか、閣下に促されて「ざまあみろですね(笑)」と言ってしまった、交通情報センターの横田さんとか・・・いやもう、このへんになるともう止まらないので、このへんで止めておきます。

ちなみに、当時のパーソナリティで、誰が一番記憶に残っているかというと、実は小峰隆生(水曜二部)だったりします。番組の詳しい内容は忘れてしまったけれど、あの独特のわめき散らし調の喋り方は、妙に耳に残っていますね。

その一方でコサキンも聴きつつ、学生を終えて社会に出ると、自然と耳が遠のき・・・もう、どれくらい経つでしょうか。今、聴くことがあるとすれば、ラジオ深夜便になってしまいました。もう、あの賑やかさは、過去のものになってしまいました・・・率直に言うと、聴くと疲れる(苦笑)

たまにはダイヤル1242に合わせてみますかねぇ。飴でも舐めながら。

Posted by もこもこ on 2004-07-12 at 11:28 午後 in 日常の話 | Permalink

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a012876120316970c0120a70f6386970b

Listed below are links to weblogs that reference オールナイトニッポン・キャンデー:

一時的に、トラックバックが反映されるまで時間がかかることがあります。問題のないトラックバックでしたら必ず公開されますので、一度だけトラックバックしてお待ち下さい。

コメント

この記事へのコメントは終了しました。